病は気から?★

2024-10-09

こんにちは★mycontrollesson林です!

 

相変わらず私のストレス発散である読書は継続中です(幼少期読まなさ過ぎた分、今挽回しているのかも(笑))

先月はある本を読んでいて、【病は気から】について触れていました

 

 

病気は気の持ちようによって良くも悪くもなる

 

うむ、そうですねぇ!

それは間違いないと思います、みなさんはいかがです?

病気までいかなくとも、なんだか頭が痛いなぁと感じて、そのことばかりにフォーカスしていたら、

もっともっと頭が痛くなってきた!!という経験はありませんか?

 

心配事が増えると、それはストレスとなり、身体をコントロールしている自律神経系に影響を与えますよね

そして神経系が免疫系の調整をしているとも言われているので、そうなれば免疫力低下も納得ですね

 

ではストレスを感じすぎないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

 

 

 

私が効果的だと感じているのは、やっぱり【生活習慣を整えること】です!

当たり前すぎる答えで申し訳ありません(笑)

 

考えすぎる、ストレスを感じすぎるのは、性格のせい だと諦めていませんか?

んなこたぁないですよ

私も実際変わりましたしね!

 

〖これ以上考えこむと、身体にも悪影響がでるなぁ!〗

そんな感覚がでてくると思います

年齢を重ねていくと、自分の心の声を大事にしていかなきゃ元気に過ごしていけませんからね(笑)

 

なかなか心がついていかない場合でも、可能なことから生活習慣を見直してみてください

●睡眠を多くとる

●食事バランスを良くする

●適度な運動を心掛ける

 

見直していくことで、心も自然と軽くなってくるものだと思います

そんな簡単には心は軽くなんないよ!!←そんな声も聞こえてきそうですね(笑)

でもね、やってみてほしいですね

まずは三ヵ月

そうです、長いんですよね

そんな数回で魔法のように効果はでませんので

どうか長い目で、、、★

 

【お仕事で睡眠時間を増やすことが不可能であれば、少しお金をかけてでも食事の質をあげてみる】だとか【少し早起きして、ストレッチの時間を作る】だとかちょっとしたことから、なんでもいいので継続できそうなことを探してやってみませんか?

 

mycontrollessonのメンバーさんにも

先ずは三ヵ月を目安に回数券のご案内をしております

そこで期間が空きすぎると、三ヵ月では難しくなってきますので、やはり適度なペースが必要です★

 

大人はみんな忙しい★

忙しいからこそ、諦めずに、自分の身体の声をきいてメンテナンスしていきましょう!!!

 

 

半額体験は随時行っております★

お問合せはこちらから